=================================
「頼りにしているよ」や「当てにしているよ」は英語で?
=================================
期待の気持ちを込めて、誰かを「あてにする」や「頼りにする」は、英語ではどのように表現するのでしょうか?
--------------------------------------------------
I’m counting on you
--------------------------------------------------
「Count on」は「~を頼りにする」や「~を当てにする」、または「〜を期待する」の意味として使われるPhrasal verb(句動詞)です。「Count」は、数を数えることを意味することからも想像しやすいと思いますが、「count on + 人」のかたちで表現することで、「(人)を数える」、つまり「(人)を当てにする」を意味することになります。
✔「Count on」+「me/you/him/her」で使われることが一般的。
✔「私に任せてください!」のことを「_____ count(s) on me」と表現できる。
<例文>
You shouldn't count on him. He's unreliable.
(彼を当てにしないようがいいよ。彼は信頼できないから。)
You can count on me. I'll get the job done.
(僕に任せてください。きっちりとやりますから。)
〜会話例〜
A: I'm counting on you to do a great job tomorrow.
(明日、成功することを期待しているよ。)
B: Don't worry. I won't let you down.
(心配しないでください。期待は裏切りません。)
--------------------------------------------------
I'm relying on you
--------------------------------------------------
人を頼りにするや当てにするという意味では、「Rely on」は、意味も用法も「Count on」とまったく同じで、特に使い分けルールはございません。しかし、「rely on」は物やサービス、テクノロジーに頼る場合にも使われ、何かに依存している意味合いが含まれます。
<例文>
You can really rely on him. He is trustworthy.
(彼は頼りになります。信頼できる人です。)
I would panic if I lost my cell phone. I rely on it so much.
(携帯をなくしたらパニックします。私は携帯にすごく頼っているので。)
〜会話例〜
A: I wouldn't rely on him. He's very flaky.
(彼は当てにしないほうがいいよ。本当にいい加減だから。)
B: I got the same feeling about him too.
(私もそんな感じがしたんだよね。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=16717
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
do verb用法 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
「頼りにしているよ」や「当てにしているよ」は英語で?
=================================
期待の気持ちを込めて、誰かを「あてにする」や「頼りにする」は、英語ではどのように表現するのでしょうか?
--------------------------------------------------
I’m counting on you
--------------------------------------------------
「Count on」は「~を頼りにする」や「~を当てにする」、または「〜を期待する」の意味として使われるPhrasal verb(句動詞)です。「Count」は、数を数えることを意味することからも想像しやすいと思いますが、「count on + 人」のかたちで表現することで、「(人)を数える」、つまり「(人)を当てにする」を意味することになります。
✔「Count on」+「me/you/him/her」で使われることが一般的。
✔「私に任せてください!」のことを「_____ count(s) on me」と表現できる。
<例文>
You shouldn't count on him. He's unreliable.
(彼を当てにしないようがいいよ。彼は信頼できないから。)
You can count on me. I'll get the job done.
(僕に任せてください。きっちりとやりますから。)
〜会話例〜
A: I'm counting on you to do a great job tomorrow.
(明日、成功することを期待しているよ。)
B: Don't worry. I won't let you down.
(心配しないでください。期待は裏切りません。)
--------------------------------------------------
I'm relying on you
--------------------------------------------------
人を頼りにするや当てにするという意味では、「Rely on」は、意味も用法も「Count on」とまったく同じで、特に使い分けルールはございません。しかし、「rely on」は物やサービス、テクノロジーに頼る場合にも使われ、何かに依存している意味合いが含まれます。
<例文>
You can really rely on him. He is trustworthy.
(彼は頼りになります。信頼できる人です。)
I would panic if I lost my cell phone. I rely on it so much.
(携帯をなくしたらパニックします。私は携帯にすごく頼っているので。)
〜会話例〜
A: I wouldn't rely on him. He's very flaky.
(彼は当てにしないほうがいいよ。本当にいい加減だから。)
B: I got the same feeling about him too.
(私もそんな感じがしたんだよね。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
do verb用法 在 EZ Talk Facebook 的最佳解答
#EZTALK #你不知道的美國大小事
#放空的英文怎麼說
Vegetable Idioms
美國生活用語之🥒蔬菜「vegetable」篇
中文的「植物人」其實就是從 vegetable 這個字而來
表達「放空」的英文,除了說 space out,也可以用這個字喔
跟著 Libby 編一邊啃蔬菜,一邊來看看這週的美國生活用語吧 👉
1⃣ vegetable
2⃣ vegetate
3⃣ veg out; be vegged out
--
We’ve been talking a lot about vegetable idioms, but what about the word vegetable itself? Because vegetables are technically alive, but can’t move (or talk), 1⃣ the word is sometimes used to refer to someone who is paralyzed or in a coma. This informal term can be considered offensive though, so use with care. Ex: Tom was in a serious accident, and now he’s a vegetable.
到現在我們已經介紹了許多與蔬菜相關的美國生活用語,vegetable 這個字本身倒還沒介紹過。蔬菜算是有生命的,只是不能動也不能說話,所以vegetable 這個字也指「植物人」,指癱瘓或陷入昏迷的人。不過這個不正式用法有時候有會有歧視意味,要小心使用。如:Tom was in a serious accident, and now he’s a vegetable.(湯姆發生嚴重意外,現在是植物人。)
This sense of the word vegetable has also produced 2⃣ the verb “vegetate,” which means to sit around doing nothing or spacing out. Sounds like something a couch potato would do, right? Ex: I just spent all weekend vegetating on the couch.
上述定義也延伸出動詞 vegetate,指呆坐著啥也沒做或一直放空,聽起來跟couch potato的行為有點像吧。如:I just spent all weekend vegetating on the couch.(整個週末我都待在沙發放空。)
Another more colloquial expression with the same meaning Is 3⃣ “veg out.” Ex: Stop vegging out and do your homework! Veg out is also used in the adjectival form “vegged out.” Ex: When I got home, Anthony was vegged out in front of the TV.
同樣可以表達「放空」但更為口語的說法是 veg out,如:Stop vegging out and do your homework!(別再放空了,快寫功課!)veg out 這個動詞片語也可以用形容詞 vegged out 表達,如:When I got home, Anthony was vegged out in front of the TV.(我到家時,安東尼正坐在電視前發呆。)
--
🔔 按下「搶先看」,每週五【美國大小事】,由 Judd 編審分享最即時美國新鮮事!想知道更多美國文化,請看 👉 http://bit.ly/EZTalk嚴選
do verb用法 在 English Flow 英文涓流- 【文法】"Need I say more":助動詞 ... 的推薦與評價
... more":助動詞need 的用法need 本身是個及物動詞,好比說"I need a break", 如果在它後面接動詞,有兩種情況: 1️⃣ need作動詞(main verb), ... ... <看更多>
do verb用法 在 助動詞do & does的用法及問題 - YouTube 的推薦與評價
過去式動詞變化及問題.mpg · 疑問詞+ do & does 的 用法 · 英文基礎文法(English Basic Grammar) · 【干货】2021,我终于明白不定式和动名词了! · 30个英文问句 ... ... <看更多>